人気ブログランキング | 話題のタグを見る

朝日の社説再検討。

つくる会」 こんな教科書でいいのか

 中学生が来年度から使う教科書の検定が終わった。「新しい歴史教科書をつくる会」が主導した歴史と公民の教科書も修正をしたうえで、合格した。

>修正をした上なので、他社の教科書とはそんなに大差はないのでは、そうなった場合、この教科書のみを不合格とするのは、検定権の乱用にあたるのでは。
 「つくる会」の教科書が初めて登場したのは4年前の検定だった。今回は2度目の検定にあたる。

 歴史教科書では、日本武尊(やまとたけるのみこと)の神話に2ページを割いていたが、今回はなくなった。特攻隊員の遺書も消えた。全文を載せていた教育勅語も一部の要約になった。

>全体的には、神話の部分が少なくなって良くなったのでは?

 しかし、天皇の重視は変わらない。実在するかどうかわからない神武天皇の東征が1ページも書かれている。

>朝日新聞社としては、実在した天皇はどれだけであるのか、出版社のしての見解を教えていただきたい。

 何よりも問題なのは、光と影のある近現代史を日本に都合よく見ようとする歴史観が貫かれていることだ。

>日本が行ったことをすべて悪とみなすことは、自虐史観になりますが。
それに、歴史は、光と影があるのは当然のことです。影の部分を強調するのもいかがなものか、とおもいますが。

 今回、「アジアの人々を奮い立たせた日本の行動」「日本を解放軍としてむかえたインドネシアの人々」という囲み記事が新たに登場した。日本が占領した地域の代表者らを集めた「大東亜会議」もくわしく説明している。

>インドでは、独立の志士としては、ガンジーが有名ですが、別系統の武装独立派のチャンドラ・ボースなどは、日本の援助によって独立を勝ち取ろうとしていたようです。日本が謝罪するべきなのは、植民地支配から祖国を独立させようとして活動していた人たちの気持ちを利用した部分があったということも含まれると思います。

 一方で、中国への侵略、朝鮮半島の植民地支配については後ろ向きだ。沖縄戦についても、ひめゆり部隊や集団自決などの悲劇には一言も触れていない。

>この部分は、触れるべき問題でしょう。ただ、大陸政権、半島政権の主張をオウムのように繰り返すのはどうかと思われますが。

 検定で修正されたものの、当初、満州国は関東軍だけでなく「現地人政治家」も加わって建国された、となっていた。韓国併合についても、一部に併合を受け入れる声もあった、と書かれていた。検定意見を受けて修正された個所は、近代以降の近隣諸国との関係を中心に、124カ所にのぼった。

>誤解を招きやすい表現が多かったかも知れませんが。あくまでも、満州国にしても、現地人政治家は政治的な理由(日本と手を組むと有利だとか)で加わっていた連中も当然のいたでしょうし、これは、朝鮮半島でも同じだと思われます。ただ、教科書レベルで扱うべき問題であるかどうかは、別問題ですけどね。



 「つくる会」の会報は今回の歴史教科書の申請本について「旧敵国のプロパガンダから全く自由に書かれている教科書」と自賛している。しかし、アジアの人々に強いた犠牲を「プロパガンダ(宣伝)」で片づけることはできない。

>ただ、大陸政権、半島政権の言ってることは、まったくの「宣伝」ですよ。

 日本を大切に思うなら、他国の人が自分の国を大切にする心にも敬意を抱くべきだ。そうであってこそ、周りの国と互いに理解を深めることができる。

 「つくる会」の歴史教科書は、そのバランスを欠いている。4年前、朝日新聞は社説で、教室で使うにはふさわしくないと主張した。今回も同じことを言わざるをえない。

>他の教科書にもバランスを欠いているものはあるはずです。本来の授業形態とは、教科書というべきものは、最低2冊、異なった見解で書かれたものが好ましいと考えております。
そう考えると、どういったものが教科書としてふさわしいか、ふさわしくないかを新聞紙が決める問題ではないと思いますが、いかがか?


 検定についても指摘しておきたい。

 竹島について、「つくる会」の公民教科書は当初、「韓国とわが国で領有権をめぐって対立している」と書いていた。それが検定の結果、「韓国が不法占拠している」に修正された。

 政府見解の通りにしなければ合格しないからだが、検定でそこまで求める必要があるのだろうか。これでは、国定教科書と差がなくなる。

>ということは、「つくる会」の教科書も、比較的まともな作りをしてたのですね。それを検定のために、強硬な文章に改めたというように解釈してもよろしいのでしょうか?

 「検閲」ではなく、事実や通説との違いを直す役割に徹する。検定は、本来そうしたものであるべきだ。

 重要なのは、どの教科書で学ぶかである。保護者や教師も目を凝らし、国際社会を生きる子どもにふさわしい教科書をそれぞれの地域で選んでほしい。

>立派なことを書いておられるが、なぜ「つくる会」の教科書だけ名指しであげておられるのだろうか?一歩間違えたら、民間団体による検閲ですよ。
by rjw.tunetune | 2005-04-09 08:47 | 日記
<< 産経新聞の社説再検討 朝日VS産経バトル >>